井嶋ナギの日本文化ノート

井嶋ナギ の日本文化ノート

井嶋ナギ のサイトです

2011-01-01から1年間の記事一覧

月影屋「色っぽい着付け教えます。着物編」レポートの巻。 もしくは、「柳結び」に「引っ掛け結び」教えます。

書きたいことが溜まりまくっているのに更新できずにいて情けない限りですが、、とり急ぎ、着付け講座のレポートを少し。。 先日から鳴り物入り(って、勝手に自分で鳴らしてるだけです笑)でスタートした「月影屋」での「色っぽい着付け教えます。着物編」。…

10/22・23 「東京大茶会 2011」の舞台で踊ります。もしくは、浜離宮庭園の“離宮”について。

10/22(土)・23(日)に開催される「東京大茶会 2011」@浜離宮恩賜庭園で、私の師匠である花柳美嘉千代先生とその門下の名取4人が踊ることになりました! →→→「東京大茶会 2011」 チラシはコチラ。 「東京大茶会 2011」は、東京都、「東京文化発信プロジェ…

山形でトークイベントを行いました。その2 ~「ファッションとしてのモダンキモノ史」についてなど。

バタバタ続きで更新が大幅に遅れてしまいましたが、前回(コチラ)に引き続き、「山形でトークイベントを行いました。その2」です!(画像は、3日目に髪をセットしてくださった「hair with water」さんがくださった百合の花です) 実は私、山形を訪れたのは…

月影屋にて、「色っぽい着付け教えます。着物編」、始めます!

今年も、金木犀の香りが漂うシーズンになりました。上質な布を肌にまといたい・・・そんな気分になりませんか? 上質な布…と言えば、絹、シルク。絹と言えば…キモノ。というわけで、ついに「月影屋」で、キモノの(浴衣ではなく)着付け講座をスタートするこ…

山形でトークイベントを行いました。その1 ~9月の単衣キモノについて

蒸し暑いですね!! 9月半ばにきて、さらに蒸し暑さがエスカレートしている気がする東京の秋。キモノをしまっている棚に置いた除湿剤タンクも、すぐに水が満杯になってしまうシマツ。冬も寒くて嫌だけど、夏もこれじゃあホント参るな~って、秋か。春は春で…

映画『100,000年後の安全』を見てきました。

ここ数ヶ月ずっと気になっていたドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』(原題『INTO ETERNITY』/2009年/マイケル・マドセン監督)を、遅ればせながら見てきました。 フィンランド南部のオルキルオト島(Olkiluoto Island)に建設中の、世界初の高レベル…

9/10・11 山形県「広重美術館」「清風荘」でトークイベントを行います。

震災で中止になっていた山形でのトークイベントが(→過去のお知らせはコチラ)、9月に開催されることになりました! お近くの方も、遠くの方も、ぜひ遊びにいらしてくださいね! 【 井嶋ナギトーク「ファッションとしてのモダンキモノ史」 at 清風荘 &山形…

アサヒアートスクエアで「江戸OL着物トークショウ」を行いました。

先月6/26、給湯流茶道presents「黒光りアサイン茶会」@アサヒビール「アサヒアートスクエア」にて、江戸OL着物トークショーを行いました。そのレポートを少し。 会場は、コチラのお知らせページでも書きましたが、アサヒビール「アサヒアートスクエア」は、…

緊急レポート☆2011年「月影屋」新作浴衣!!!!

ついに夏本番!!! 今年はあらゆる場所で、「節電」とか「クールビズ」が叫ばれていますよね~(と言っても実際は、電力的に節電する必要ないらしいですけど笑)。小耳に挟んだところによると、アロハ?が奨励されてるとかなんとかで「なんで?」と思ったら…

着物雑誌『花saku』最新号でインタビューを受けました。

着物雑誌『和の生活マガジン 花saku』最新号(7月号)で、インタビューを受けました。「きものとわたし」というインタビューコーナーで、過去にはなんとあの秋吉久美子さんや奥菜恵さん、坂東三津五郎さんや池田重子さんなどなど、錚々たる方々がインタビュ…

今年も、「色っぽい着付け教えます。in 月影屋」やります★

今年もやります~! 泣く子も黙る浴衣&帯ブランド「月影屋」の浴衣着付け講座、「色っぽい着付け教えます。in 月影屋」!!!! 「今年は節電もかねて、すずしく浴衣を着たい!!」 「浴衣くらい、そろそろ自分で着られるようにならねば・・」 「着付けは昔…

6/26(sun) 給湯流茶道presents 「アサヒビール黒光りアサイン茶会」にて、江戸OL着物トークショーを開催いたします!

来る6月26日(日)、アサヒビール「すみだ川アートプロジェクト2011」において、給湯流茶道 presents 「黒光りアサイン茶会」でトークイベントを行うことになりました! かつて、お金持ちの奥さまが独占していた着物コンツェルンを解体!? 組織の数だけ多様…

【日本を知るための100冊】003:折口信夫『日本藝能史六講』 ~鎮魂と快楽の足拍子について。

歌舞伎とか日本舞踊とか能とか狂言とか、そういった日本伝統芸能に対して、「何百年も昔からある古いものだから価値があるのはわかるけど、でも今のワレワレが見てもあんまり面白くないよね?」という思い込み、ないでしょうか? 確かに、「あんまり面白くな…

【日本を知るための100冊】002:山崎正和『室町記』 ~乱世を生き抜くための秘訣について。その2

前回の「山崎正和『室町記』 ~乱世を生き抜くための秘訣について。その1」に続いて、『室町記』(山崎正和・著 講談社文芸文庫)です。 室町時代は、天皇家が二派にわかれ、さらに将軍家や守護大名が入り乱れて戦っていた、乱世・・・と言われてふと疑問に…

【日本を知るための100冊】002:山崎正和『室町記』 ~乱世を生き抜くための秘訣について。その1

誰でも一度くらい、「もし過去にタイムスリップするとしたら、日本のどの時代で暮らしたい?」という話で盛り上がったことはないでしょうか? 私は、「やっぱり江戸時代のお金持ちの町人の家に生まれて、若いうちに放蕩しまくって、四十くらいでサッサと隠居…

平松昭子さんの連載に、トークイベントの様子を紹介していただきました!

「SANKEI EXPRESS」新聞日曜版の平松昭子さんの連載「わたしのスタイル」で、先日のトークイベント「『カッコいい着物姿』って何だろう?」をレポートしていただきました! 平松昭子さんとCBAさんのユニット「masshiva」によるグラフィックアートがステキ! …

「Love Kimonos, Love Japan.」チャリティオークションのお知らせ

着物ブランド&着物セレクトショップ「WAGU」代表・久山美樹さんが、このたびの東日本大震災被災地支援のため、「Love Kimonos, Love Japan.」というチャリティ・オークションを企画されました。全収益は日本赤十字社へ義援金として寄付されるとのことです。…

【日本を知るための100冊】 001:岡本太郎『日本の伝統』 ~日本人として日本の伝統にどう向き合えばいいのか?について。

唐突に始めることにした、「日本を知るための100冊」 (企画意図についてはこちらをご覧ください)。最初の1冊目は、岡本太郎の『日本の伝統』(知恵の森文庫)です。 しょっぱなから私事で恐縮ですが、キモノやら歌舞伎やら江戸文学やら・・・ということば…

岡本太郎『明日の神話』原発描き足し事件について。

昨日、渋谷駅(JR渋谷駅&井の頭線渋谷駅をむすぶマークシティ内通路)にある岡本太郎の作品『明日の神話』に、福島原発が描き足される、という出来事がありました。朝からtwitterでちらほら情報がまわっていて、画像コラージュかな?と思ってたら、@monomiy…

「世界の不思議ちゃん」としての日本。もしくは、そこでより良く生きるための新たな視点について。

先日、映像ディレクターであり現代アーティストでもある市村幸卯子さんとご飯を食べたのですが、海外生活の長い幸卯子さんがとても面白いことを言っていました。いわく、 「日本は以前から“世界の不思議ちゃん”で、それがカッコイイものとして憧れられてきた…

4/16・17 「広重美術館」「きものDEやまがた」でトークイベントを行います。そして、山形観光の楽しみについて。

以下のイベントは東日本震災のため一旦中止となりました。ただ、「あとりえのあ」主催のイベントは、時期を変えて開催される予定です(2011.03.30) 来月の4/16(土)・17(日)、山形県山形市でおこなわれる以下のイベントに出演することになりました。 ■ …

島本理生『あなたの呼吸が止まるまで』の解説を書かせて戴きました。

一週間ほど前に発売された、島本理生さんの『あなたの呼吸が止まるまで』(新潮文庫)の巻末の解説を書かせていただきました。 『あなたの呼吸が止まるまで』の主人公は、12歳の少女、朔(さく)。自由に生きる舞踏家の父と2人で暮らしている朔は、学校では…

トークイベント「『カッコイイ着物姿』って何だろう?」について。

2月25日、素敵な着物ショップ「ころもや人形町本店」にて、着物ブランド「WAGU」さんのプロデュースで、「月影屋」・重田なつき×イラストレーター・コダカナナホ×井嶋ナギのトークイベント、「『カッコイイ着物姿』って何だろう?」がおこなわれました。 今…

全記事もくじ sorted by newest.

「井嶋ナギの日本文化ノート」全記事もくじ (2017年1月1日~) ■ 「超歌舞伎」初体験! もしくは、「歌舞伎の原点」を体感できるパワフルなお祭り空間! ■ 2019年も開催します!早稲田大学オープンカレッジ講座「人物像で読み解く 江戸キモノファッション文…




Copyright (C) 2017 井嶋ナギ All Rights Reserved.